お知らせ

肩こりの原因となる筋肉とセルフケア

今日紹介するのは僧帽筋(そうぼうきん)という名前の筋肉です。 主な働きは肩をすくめたり、腕を動かす時に肩甲骨を安定させたり、 パワフルな動作の際には主な働きをする背中から肩に存在している大きな筋肉です。 上部、中部、下部とわけられており、それぞれ働きが異なっています。 肩こりの原因となる代表的な筋肉です! 僧帽筋は頭の後ろや背骨から肩甲骨や 鎖骨に付いている筋肉になります。 デスクワークや猫背など首や背中が長時間緊張していると僧帽筋に負荷がかかり、筋肉が固まって血行が悪くなったり衰えてしまう場合があります。そうなると肩こりになってくるのです! この筋肉のいい状態を保って肩回りの症状とおさらばしましょう!! 体操はこちらから!!   テラピスト接骨院では役に立つ動画も日々配信しております!! そちらのチェックもよろしくお願いします!!   【背中の痛み〜猫背〜】後ろを振り向こうとすると背中が痛い、体を前かがみにすると背中に痛みが走る方へのストレッチ!|接骨院のプロが教えるお家セルフケア|テラピスト接骨院 (youtube.com)  
この記事を書いた人
寺尾 俊彦
寺尾 俊彦
名古屋市出身。
子供の頃から人の体のつくりや運動指導の仕事に興味があり、高校卒業後はスポーツトレーナーの養成校に進学し、ライセンスを取得してからトレーナーの仕事に従事していました。トレーニングを行うのは健康な人だけではなく、腰痛など痛みの緩和を目的にトレーニングを行う人もいました。
痛みに困っている人を見ていく中で、「もっといろいろな人」を治せるようになりたい、と思い、治療家としての道を進む事を決めました。
柔道整復師の専門学校を卒業後し、接骨院に勤務しましたが自分の知識と経験を活かし、自身の幅を広げるため、介護施設に転職。
そんな最中、「自分は施術がしたい」という想いが日々強くなっていく中で、テラピストという会社に出会い、現在に至ります。
CATEGORIES POST
MENU CLOSE アクセス