スタッフ紹介
総院長 柔道整復師
河原 龍秀
好きなスポーツ | 柔道(七段)、ゴルフ |
---|---|
好きな食べ物 | カレー、ステーキ、ラーメン |
施療の心がけ | 丁寧さ |
好きな言葉 | 自他共栄(自分も他人も共に栄える意) |
業歴 | 25年目 |
院長 柔道整復師
寺尾 俊彦
こんにちは。院長・柔道整復師の寺尾俊彦です。
私は名古屋で生まれて名古屋で育ちました。
子供の頃から人の体のつくりや運動指導の仕事に興味があり、高校卒業後はスポーツトレーナーの養成校に進学し、ライセンスを取得してからトレーナーの仕事に従事していました。
トレーニングを行うのは健康な人だけではなく、腰痛など痛みの緩和を目的にトレーニングを行う人もいました。
痛みに困っている人を見ていく中で、「もっといろいろな人」を治せるようになりたい、と思い、治療家としての道を進む事を決めました。
柔道整復師の専門学校では、覚えることが多く大変でしたが、柔道の精神を学んだり、一緒に勉学に励んだ仲間との出会いもあって、とても貴重な時間となりました。
資格取得後は接骨院に勤務し、患者様の施術を行いながら、地域の方へ体操教室も行っていました。
そうした活動を続けていく中で、高齢者の健康維持には筋力が必要だということを痛感し、自分の知識と経験を活かし、自身の幅を広げるため、高齢者の運動指導をするために介護施設に転職しました。
柔道整復師は接骨院だけではなく、病院や介護施設でも活躍する場があり、介護施設では「機能訓練指導員」として利用者様の生活をよくするための運動メニューを考えたり、生活動作に即した運動指導
なども行います。健康になる事で活動量が増え、生活が良くなっていくところにやりがいを感じていましたが、
「自分は施術がしたい」という想いが日々強くなっていき、テラピストという会社に出会い、現在に至ります。
入社してからは施術の技術だけではなく、柔道整復師の心構えや柔道整復師の社会的な役割は何か、柔道整復師としての在り方など、多くの事を学ばせていただいています。
私は施術を行う上での心がけは「患者様の気持ちに寄り添う丁寧さ」を大切にしています。
患者様は心身共に辛く不安も大きいと思います。安心して施術を受けて頂けるように、原因を分析した上で説明を行い、施術を行います。
一人でも多くの患者様に良くなってもらえるように、一生懸命施術をしていきます。
宜しくお願いします。
私は名古屋で生まれて名古屋で育ちました。
子供の頃から人の体のつくりや運動指導の仕事に興味があり、高校卒業後はスポーツトレーナーの養成校に進学し、ライセンスを取得してからトレーナーの仕事に従事していました。
トレーニングを行うのは健康な人だけではなく、腰痛など痛みの緩和を目的にトレーニングを行う人もいました。
痛みに困っている人を見ていく中で、「もっといろいろな人」を治せるようになりたい、と思い、治療家としての道を進む事を決めました。
柔道整復師の専門学校では、覚えることが多く大変でしたが、柔道の精神を学んだり、一緒に勉学に励んだ仲間との出会いもあって、とても貴重な時間となりました。
資格取得後は接骨院に勤務し、患者様の施術を行いながら、地域の方へ体操教室も行っていました。
そうした活動を続けていく中で、高齢者の健康維持には筋力が必要だということを痛感し、自分の知識と経験を活かし、自身の幅を広げるため、高齢者の運動指導をするために介護施設に転職しました。
柔道整復師は接骨院だけではなく、病院や介護施設でも活躍する場があり、介護施設では「機能訓練指導員」として利用者様の生活をよくするための運動メニューを考えたり、生活動作に即した運動指導
なども行います。健康になる事で活動量が増え、生活が良くなっていくところにやりがいを感じていましたが、
「自分は施術がしたい」という想いが日々強くなっていき、テラピストという会社に出会い、現在に至ります。
入社してからは施術の技術だけではなく、柔道整復師の心構えや柔道整復師の社会的な役割は何か、柔道整復師としての在り方など、多くの事を学ばせていただいています。
私は施術を行う上での心がけは「患者様の気持ちに寄り添う丁寧さ」を大切にしています。
患者様は心身共に辛く不安も大きいと思います。安心して施術を受けて頂けるように、原因を分析した上で説明を行い、施術を行います。
一人でも多くの患者様に良くなってもらえるように、一生懸命施術をしていきます。
宜しくお願いします。
好きなスポーツ | スケートボード、格闘ゲーム |
---|---|
好きな食べ物 | 和食、煮物、ミスタードーナツ |
施術の心がけ | 原因をしっかりみつけ再発させない。 |
好きな言葉 | 基礎 |
業歴 | 19年目 |
柔道整復師
伊藤 慎之助
初めまして。柔道整復師の伊藤 慎之助(いとうしんのすけ)です。
私は生まれも育ちも愛知県瀬戸市です。
陶器の名産地で自然も豊かでとてもいい所です。
私が柔道整復師を志したきっかけは、高校の頃ラグビー部に所属していた時期です。
県大会をかけた試合で右膝を怪我してしまい、試合に出られない時期がありました。
怪我で思ったようにプレーが出来なくて悩んでいた時、
柔道整復師のチームトレーナーに、テーピングや治療をしていただいたことで
不安なくラグビーに打ち込めました。
そのような思いから私も柔道整復師になりたいと思うようになり
この道に進むことを決めて、米田柔整専門学校に通いました。
学校では基本的な解剖学、運動学、外傷、実技など様々な事を学びました。
そし米田柔整の講師であった河原総院長と出会いお話を聞く中で、
テラピスト接骨院で働きたいと思い現在に至ります。
「誰かの役に立ちたい」、「怪我した人の体を治したい」という私の根底にある
気持ちを忘れずに、患者さんに真摯に向き合い、精一杯施術をして、
患者様の問題を解決できるよう頑張ります。
身体のお悩みを一緒に解決していきましょう!
皆さまどうぞよろしくお願い致します。
私は生まれも育ちも愛知県瀬戸市です。
陶器の名産地で自然も豊かでとてもいい所です。
私が柔道整復師を志したきっかけは、高校の頃ラグビー部に所属していた時期です。
県大会をかけた試合で右膝を怪我してしまい、試合に出られない時期がありました。
怪我で思ったようにプレーが出来なくて悩んでいた時、
柔道整復師のチームトレーナーに、テーピングや治療をしていただいたことで
不安なくラグビーに打ち込めました。
そのような思いから私も柔道整復師になりたいと思うようになり
この道に進むことを決めて、米田柔整専門学校に通いました。
学校では基本的な解剖学、運動学、外傷、実技など様々な事を学びました。
そし米田柔整の講師であった河原総院長と出会いお話を聞く中で、
テラピスト接骨院で働きたいと思い現在に至ります。
「誰かの役に立ちたい」、「怪我した人の体を治したい」という私の根底にある
気持ちを忘れずに、患者さんに真摯に向き合い、精一杯施術をして、
患者様の問題を解決できるよう頑張ります。
身体のお悩みを一緒に解決していきましょう!
皆さまどうぞよろしくお願い致します。
好きなスポーツ | ラグビー |
---|---|
好きな食べ物 | ラーメン |
好きな言葉 | 千里の道も一歩から |
施術での心がけ | 患者様の親身に立ち、問題解決に全力で取り組みます。 |
業歴 | 4年目 |
柔道整復師
近藤 直樹
こんにちは、柔道整復師の近藤直樹です。
私は岐阜県の羽島市で生まれ育ちました。小学校の頃から柔道を始め28歳まで競技を続けていました。
この仕事を志したきっかけは、小学5年生の頃に腰を痛めてしまい、近所の接骨院にお世話になったことでした。
包帯やテーピングを巻く姿を見て、当時の私はカッコいい!!将来絶対接骨院の先生になるんだ!と決め、その夢が叶う形となりました。
高校の進路相談では、大学に行かず専門学校に行き、接骨院の先生になりたいと伝えたところ、柔道部の監督から後輩(河原総院長)が専門学校で教員をしているから、米田柔整専門学校にしなさいと進められ、3年間勉学に励み、柔道整復師の免許を取得しました。
卒業後、接骨院で2年勤務をし、整形外科のリハビリ科で勤務しながら愛知大学柔道部のトレーナーも行っていました。その後、もう一度接骨院で働きたいという思いが強くなり3年程、接骨院で勤務しておりました。約10年柔道整復師として働くなかで家族も増え、この先はどうしようか、というタイミングで河原総院長とお話をさせて頂く機会があり、ここで自分の経験が十分生かす事が出来ると強く思い、お世話になろうと決意しました。
私が今まで経験して学んだ事は勉学から得るものだけではなく、自分の怪我の実体験や様々な先生から得られたものです。そういったものを患者様への施術に活かして、お体の悩みに少しでも解決に導けるよう、全力でサポートさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします!
私は岐阜県の羽島市で生まれ育ちました。小学校の頃から柔道を始め28歳まで競技を続けていました。
この仕事を志したきっかけは、小学5年生の頃に腰を痛めてしまい、近所の接骨院にお世話になったことでした。
包帯やテーピングを巻く姿を見て、当時の私はカッコいい!!将来絶対接骨院の先生になるんだ!と決め、その夢が叶う形となりました。
高校の進路相談では、大学に行かず専門学校に行き、接骨院の先生になりたいと伝えたところ、柔道部の監督から後輩(河原総院長)が専門学校で教員をしているから、米田柔整専門学校にしなさいと進められ、3年間勉学に励み、柔道整復師の免許を取得しました。
卒業後、接骨院で2年勤務をし、整形外科のリハビリ科で勤務しながら愛知大学柔道部のトレーナーも行っていました。その後、もう一度接骨院で働きたいという思いが強くなり3年程、接骨院で勤務しておりました。約10年柔道整復師として働くなかで家族も増え、この先はどうしようか、というタイミングで河原総院長とお話をさせて頂く機会があり、ここで自分の経験が十分生かす事が出来ると強く思い、お世話になろうと決意しました。
私が今まで経験して学んだ事は勉学から得るものだけではなく、自分の怪我の実体験や様々な先生から得られたものです。そういったものを患者様への施術に活かして、お体の悩みに少しでも解決に導けるよう、全力でサポートさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします!
好きなスポーツ | 柔道 |
---|---|
好きな食べ物 | 焼肉 |
施術の心がけ | 患者に寄り添う |
好きな言葉 | 好きこそ物の上手なれ |
業歴 | 19年 |
柔道家・柔道整復師になるために
生まれてきました。
はじめまして、総院長の河原です。
当ホームページを訪れていただき、誠にありがとうございます。
私は祖父が柔道家で柔道整復師、父が柔道家(幻のモスクワ五輪代表)、母が柔道整復師の家系の長男として生まれました。
幼い頃は、体が弱く、いつも両親に心配をかけている子どもでした。
季節の変わり目には必ずといっていいほど風邪をひき、小児科の通院の常連。しかも小児ぜんそくを患っていたので、吸入器は手放せないほどお世話になっていました。
そんな私も幼稚園の年長に入った頃から実家にあった柔道場(河原道場)で柔道を始め、次第に体が強くなっていきました。中学生の頃には父の厳しい指導のもと初段を取得。高校生では参段にまでなり、自信を深めていったものです。
大学は父の母校ということで当時、日本一であった明治大学へ進学。右をみても左をみても全日本や世界、オリンピック金メダリストなどが顔を揃え、しのぎを削っていました。私などの名古屋の田舎者は最初、全く歯が立たない始末。
しかし、人の環境適応とはおもしろいもので、3年生からは全日本学生柔道優勝大会(団体戦)の選手メンバーに入れるようになり(全国第5位)、4年生では寮長としても生活面から後輩の面倒をみるようになり、いつしか主将、副主将と共に部をまとめる存在になっていました。
そんな私でしたが、稽古での無理が祟ったのか卒業時にはケガで満身創痍の体となっていました。そこでこれ以上の柔道生活を断念。しかし、何とかこの経験を活かせないものかと考えた結果、親の勧めもあり、ケガや痛みを手当する側の柔道整復師を志しました。
それまで柔道ばかりしていたので、専門学校時代の勉強は苦労しましたが、運良く周囲の優秀な友人に恵まれていたので、一緒に勉強して国家試験はストレートで合格。そして何よりもクラス全員で合格を手にしたのが嬉しかったなぁ。当時、級長なんかもやっていましたから。
柔道整復師になってからも大変でした。研修時代は朝から晩まで働きづめ。朝は開院準備、施術、昼休みに勉強会、午後の施術、片付け、そして自主的に施術のトレーニング。そんな毎日を過ごしましたが、やりたい仕事をやれている実感と柔道で養われていた精神力のおかげで、人が苦と思うことも苦と思わないようになり、いつしかそれを楽しむことも身につけていきました。
研修期間を終え、いざ開業しようと考えていた頃、母校の米田柔整専門学校に「教鞭をとってみないか」と誘われ、迷いましたが、これも何かの思し召し。「今しかできないこと」と思い受諾。教育者として後進の指導に当たりました。
教員時代は楽しかったなぁ。とても感じのいい、やる気のある学生たちに恵まれ、毎日が忙しくも充実した日々でした。この教員時代の10年間はわが人生の春を謳歌したものです。
しかしながら、そんな春はいつまでも続かないものです。自分の心の中で押さえつけていた熱い気持ちが燃え上がったのです。
「私は柔道家・柔道整復師になるために生まれてきた」
そんな強い衝動に駆られ、接骨院の現場でお客様に施術することが柔道整復師の本分と考え、また柔道家としては柔道教室を興し、子どもたちに柔道指導することを使命に感じた私は平成25年5月に中川区高畑に「高畑駅前接骨院」と「河原道場高畑キッズ柔道教室」を開設、次第にお客様が増え、一接骨院では見きれないほどの人が来られるようになり、柔道教室も地域の方々に支えられ、子どもたちもたくさん集まってくれました。*柔道教室は高畑でみれる人数を超過したため、令和元年4月より安全面の配慮から実家で南区にある昭和27年創業の「河原道場」へ移転して「高畑」と「本家」を一本化し、同時に父より道場主を引き継ぎました。(祖父から数えて三代目)
そういった経緯を経て、平成29年11月に熱田区三本松の名鉄神宮前駅東口徒歩すぐのところに「神宮前駅東口接骨院」を開院し、令和4年6月には中区新栄町に「新栄町接骨院」を開院しました。
私は柔道家として、柔道整復師としての仕事に、強い使命感と深い誇りを持っています。施術家歴25年以上の施術力とプロを2,000人以上、育ててきた指導力で「新栄町接骨院」にご縁を持った皆さまの施術にスタッフ共々あたります。元気に、活力ある毎日を提供したいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。